お久しぶりです、コメコです。
久しぶりの更新ですが、コロナの話題も少しばかり落ち着いてる最近。
新潟魚沼に行ってきました。
親戚がいるので久しぶりに会いに。そしてお彼岸なので墓参りの兼ねて。
コシヒカリしか勝たん ※個人の感想です
親戚が米農家をやっていることもあり幼い頃からご縁のある米のコシヒカリ。
魚沼産コシヒカリの味しか米を知らない。
もちろん学校給食やら吉野家の牛丼だって食べているのだから他の米も食べているのだが、家で出てくる白飯はいつもそれだった。
おかずについては100g98円の豚肉の、さらに赤札の付いたおつとめ品の味ばかり、
もはや牛肉の味など知らないに等しかったが、今思えば米に至ってはリッチな食生活を子供の頃から送ってきた。
いやー親戚様様、ありがたい限りである。
新潟魚沼産コシヒカリは、コシヒカリの中でも味の水準が高く、
日本穀物協会という日本の穀物のための協会が発表する食味ランキングという食味試験ではほぼ毎年最高ランクの『特A』評価を得ているほど品質の良いお米だそう。
まあ名前は有名よね。
なんでコシヒカリって名前なんだろって調べてみたら、
越後の『越(こし)』らしいよ!
ずっと『腰(こし)』だと思ってた。
コシがあるってことだと思ってたわ。失礼失礼!
魚沼という土地柄、山に囲まれた盆地で朝晩の寒暖差があるので、昼の暑さを夜の涼しさで稲を休ませることが出来て、甘さのもととなるデンプンをたくさん溜められるという。
このメリハリが米の美味しさのもとらしいよコシヒカリ。
人間も、生活にメリハリがあったほうが人として深みが出てくるのと同じ感じ。
とにかく甘みのあるお米を作る環境に最適ということらしい。
本当にずっと嚙んでると甘いのよ、そのせいか米って甘いイメージがある。
酸いも甘いも噛み分けている魚沼産コシヒカリ、一度奮発して食べてみてほしいものである。
見渡す限りの米・米・米
ちょうど収穫時期な上、
『やべえ台風が近づいてるぞ!』
ということもあり稲刈りが終わっているところも結構あり、道路を走る軽トラはコシヒカリをめいっぱい詰めこんだ米袋を運んでいる。
まだ収穫されずにいた黄金色に色づいた稲穂たちは、腰の曲がった老婆のようないでたちで頭を下げてゆらゆら揺れている。
『実るほどこうべ(頭)を垂れる稲穂かな』
という、ことわざをまさに体現している。
コシヒカリ腰が低い。
子供の頃はいつもお盆休みに帰省していたのでまだ青々とした稲が風になびいていたイメージだが1ヶ月違うだけでこうも風景が変わってしまうのか。
寒暖差で酸いも甘いも経験したゆえ、腰も低くなってすっかり落ち着いてしまった。
行くといつも泊まらせてもらっている伯父さんの田んぼはもう稲刈りが済んでしまっていたが、別の親戚の叔父さん叔母さんの田んぼは今稲刈り真っ最中ということで見に行くことにした。
おお刈ってる刈ってる。
コンバインを叔父さんが器用に乗りまわし、黄金色の老婆たちは次々に刈られ、終の棲家を求め出荷準備に入る。
刈られた稲のもみを見ると、まーふっくらはじけそうなほど。
生米噛んでも甘い。(食うな!)
大丈夫。それクボタがやる。
新潟に来るのは約10年ぶり。
前回来た当時、農機械は、ヤン坊マー坊天気予報でおなじみだったヤンマーが主流だったように思えたが、今は周りを見るとクボタの文字が。
長澤まさみが、
「それ、クボタがやる」
と言ってるCMの通り本当に、それ、クボタがやっている。
クボタ、やっちゃってるぅ!
クボタ、有言実行してます。
新潟で食べるコシヒカリが美味い訳
新潟にいる間、ずっとコシヒカリを食べていたわけだが家で食べるよりも美味しい気がする。
ちょっと待て。私の研ぎ方がへたくそ?
安い炊飯器だから?
それもあるだろうが、まず水が違うんだと思う。
魚沼の水で特Aの米を作っているわけなのだから、米を炊く水も魚沼の水で炊くほうがべらぼうに美味いのは当たり前だ。
その昔、私の祖母が東京の水はまずくて飲めないので、一升瓶に水を詰めて上京してきたという話も聞いた。
蛇口ひねった水道水さえ美味いって、もうウォーターサーバーとかここじゃ、
「なにそれおいしいの?」
みたいな感覚なんだろうな。
是非魚沼の米を買ったら、水も魚沼の水を汲んできていただきたい。
東京駅から上越新幹線で1時間半くらいで行けるよ!(頑張れ!)
ん、待てよ。米しかない…?!
今回新潟魚沼をまとめると、
米
水
やっぱ結果、
米!!!
そして、
それはクボタがやっていた。
という感じでした。
いやいや、米以外にもなにかあるよ!! と伝えたかったのですが、ここまで書いて結局米のことしか書いてないじゃん、わたし!!(あとクボタ)
すまん!魚沼!!
ということで、まだまだ新潟魚沼について書こうと思ったのですが長くなるので、何回かに分けて書こうと思います。
今回はこのへんで。
おしまい。
令和4年度産も出始めました!
ふるさと納税もあるよ!
魚沼の水ってのもありました! 新幹線乗らなくても大丈夫そうです。便利な時代…
コメント